「たん」が絡む「せき」と絡まない「せき」の違い
「せき」には意味がある!
空気中には目に見えないホコリやウィルスなどがいっぱいです。通常その空気を吸い込んでいますが、健康な人は粘液で絡めとり、線毛で口の方に送り込むときに飲み込んだりしています。
「せき」が出る状態は、その機能が低下しているときなので、要注意です!
さて、「せき」には、どのように対処すればよいのでしょうか?
「せき」には、ゴホゴホ型とコンコン型があるのをご存知ですか?
「せき」には、大きく分けると「ゴホゴホ」と音がする「たん」が絡んだ「せき」と、「コンコン」と音がする「たん」が絡まない「せき」の2つがあります。
ゴホゴホ型の「せき」は気道に「たん」がたまって、それを出すために出ています。
一方、コンコン型の「せき」では「たん」が少ないか、ほとんどありません。
例えばこんな「せき」のときは…
-
-
のどがイガイガし
「たん」が絡む「せき」が出る - ゴホゴホ型「去たん薬」
-
のどがイガイガし
-
-
「せき」が激しくて
夜眠れない - コンコン型「せき止め薬」
-
「せき」が激しくて
-
-
「せき」が続いて
体力が消耗している - コンコン型「せき止め薬」
-
「せき」が続いて
長引く「せき」の場合は、重篤な病気の可能性があるため、
病院で診察を受けましょう。
あなたの「せき」はどちらですか?
ゴホゴホ型
「去たん薬」
上記が代表的な「せき」の「型」ですが、その原因や状況によって
症状が同じでも、対処法が同じでない事もあります。
おかしいなと思ったら…、自分で判断せずにドラッグストアの薬剤師さん・登録販売者さんに
相談するか、病院で診察を受けましょう!